RESTfulなAPI設計において覚えておくべきレスポンスコード

ChatGPTさんに教えていただきました 最低限これだけは覚えておこう 正常系 HTTPメソッド レスポンスコード 説明 GET 200 OK リクエストが成功し、リソースが正常に取得されました。 POST 201 Created リクエストが成功し、新しいリソースが作成されました。 …

初心者向け!WindowsでReactNative入門~アプリ開発編~ 3日目

えにあです。 WindowsでReactNative入門~アプリ開発編~の3日目です。 前回はコードを修正するための前準備として、アプリのエントリポイントの変更を行いました。 今回は実際にアプリを修正していきます。 今回の目標 ニュースの一覧画面を作成する処理を…

初心者向け!WindowsでReactNative入門~アプリ開発編~ 2日目

えにあです。 WindowsでReactNative入門~アプリ開発編~の2日目です。 前回は空のアプリケーションを作成し、エミュレータ上で以下の画面が表示されるようにしました。 今回はプロジェクト構成の理解と、ディレクト構成の変更を行っていきます。 目次 環境 …

初心者向け!WindowsでReactNative入門~アプリ開発編~ 1日目

えにあです。 WindowsでReactNative入門~アプリ開発編~の1日目です。 この記事は和田さんのUdemyの講座を参考にしています。 www.udemy.com 講座は非常にわかりやすい内容で、特にReact経験者であればすぐに理解できると思います。 しかしながら、現在のバ…

初心者向け!WindowsでReactNative入門~環境構築編~ ③Expoのインストール

えにあです。 WindowsでReactNative入門~環境構築編~の3日目です。 本日はExpoはReactNativeでの開発をより便利にしてくれるツールであるExpoをインストールしていきます。 目次 Expo-cliのインストール 環境変数の追加 expoのアカウントを作る expo-cliへ…

初心者向け!WindowsでReactNative入門~環境構築編~ ②Android Studioのインストール

えにあです。 WindowsでReactNative入門~環境構築編~の2日目です。 Androidアプリ開発用にAndroid Studioをインストールしていきます。 目次 インストーラーのダウンロード Android Studioのインストール Android Studioの設定 エミュレータの設定 環境変…

初心者向け!WindowsでReactNative入門~環境構築編~ ①Node.jsインストール

えにあです。 今回からWindowsでReactNative入門~環境構築編~をスタートしていきます。 ReactでもReactNativeでも、まずはNode.jsが必要ですのでインストールしていきます。 目次 前回まで Node.jsのインストーラをダウンロードする Node.jsをインストール…

初心者向け!WindowsでReactNative入門~イントロダクション~

えにあです。 諸事情によりReactNativeの勉強をすることになりました。 これから学習の経緯を記録していきたいと思います。 私はReactでの開発経験はありますが、ReactNativeは昔少し触ったことがある程度です。開発環境を一から作るところから始めたいと思…

VSCodeをWSL2用にセットアップする

えにあです。 以前、WSL2上でNode.jsを動かす方法を記事にしました。今回はその続きです。 今回はWSL2で快適に開発するシリーズの第二弾として、VSCodeをWSL2用にセットアップする方法を記載します。VSCodeはWSL2用にセットアップすることで爆速になるのです…

WSL2上でNode.jsを動かそう

えにあです。 以前、Windows10上にLinux環境(WSL2)を構築する記事を書きました。 次は、構築したLinux環境上で開発を行えるようにしていきます。 今回は、LinuxにNode.JSをインストールしていきます。 enia.hatenablog.com この記事は下記NodeJS公式の記事を…

Windows上でLinuxを動かす(WSL2)

えにあです。 今回はWindows上でLinux(Ubuntu)を使えるようにしていきます。 NOTE: 下記のWindows公式の記事を参考にしています。 docs.microsoft.com 環境 OS: Windows 10 Home Edition(X64) 1. バージョン確認 wsl2を利用するには、x64 システムの場合:バ…

Udemy学習記録 Unity2D脱出ゲーム開発入門(5日目)

えにあです 島津さんのUnity2D脱出ゲーム開発入門をやっていきます。 前回は46までやりましたので、No47~進めていきます。 今回からセクション7: 脱出ゲームテクニック集:アイテムギミック編に入ります。 No.47 はじめに 鍵を手に入れたら宝箱を開けられる…

Udemy学習記録 Unity2D脱出ゲーム開発入門(4日目)

えにあです。 島津さんUnity2D脱出ゲーム開発入門をやっていきます。 前回は41 までやりましたので、No42~進めていきます。 No42. 戻るボタンの実装 ロッカー画面、バケツ画面まで進んだ後に、下矢印ボタンを押したら元の画面に戻るようにします。 変数の追…

Udemy学習記録 Unity2D脱出ゲーム開発入門(3日目)

えにあです。 前回はセクション6 No40までやったので、今日は41をやります。 やること ロッカーをクリックしたらロッカーがに移動する バケツをクリックしたらバケツ画面に遷移する 戻るを押したら元の画面に戻る ロッカーとバケツの配置 Panel0を選択して右…

Udemy学習記録 Unity2D脱出ゲーム開発入門(2日目)

えにあです。 島津さんUnity2D脱出ゲーム開発入門をやっていきます。 前回はNo38をやったので、No39、No40を進めていきます。 今回のゴール 前回作成した矢印ボタンを押したら、画面が切り替わるようにする。 パネルをまとめる CreateEmptyでCanvasの下にPan…

Udemy学習記録 Unity2D脱出ゲーム開発入門(1日目)

えにえあです。 島津さんUnity2D脱出ゲーム開発入門をやっていきます。 No36まではセットアップとC#基礎なので、 No37~はじめていきます。 ビルドセッティング File => Build Setting Androidを選択して、Select Platformを押す 画面サイズの変更 GameView…

Unity操作方法メモ

えにあです 仕事が忙しくなってずいぶんさぼってしまいました。 またUnityを頑張ろうと思いますが、完全に忘れてしまったので操作方法から思い出し中です。 この記事はメモなので多分けします。 シーンビュー Handツール 左ドラッグでカメラの移動 Alt + 左…

フォントファイルをダウンロードしたらttfとotfの2つ入っていた話

えにあです。 ボードゲームを作成するにあたり、タイトル画面を作ろうとしています。 ゲームタイトルをデフォルトフォントのArialで描いたのでは味気ないですよね。 そこで、フリーのフォントを探していたところ、Phenomenaフォントが気に入りました! www.f…

Unityでシーン遷移時に画面が暗くなる問題への対応

SceneManager.LoadSceneを使って、別のシーンに移動した際に、 移動後のシーンで画面が暗くなってしまうの対処方法です。 移動後のシーンを開いている状態で、「トップメニュー」->「Rendering」->「Lighting」を選択します。 開いたウィンドウで、「Sceneタ…

猫でもわかるUnity入門(第22回 Photon PUN2を使ったマルチプレイゲームチュートリアル 最終回)

えにあです。 前回に続きUnit + Photon Pun2を使ったオンラインマルチプレイゲーム作成のチュートリアルを進めていきます。 二つのアプリで スクリプトのアタッチ シーン上に作成した空のオブジェクト「PhotonController」に、前回作成したスクリプト「Rando…

猫でもわかるUnity入門(第21回 Photon PUN2を使ったマルチプレイゲーム作成 その2)

えにあです。 Unity + Photonを使ったオンラインマルチプレイゲームのサンプル作成の第2回を進めていきます。 **目次 Unityちゃんのプレハブ化 UnityちゃんプレハブへのPhotonコンポーネント追加 オンラインマルチプレイ用スクリプト作成 Unityちゃんのプレ…

猫でもわかるUnity入門(第20回 Photon PUN2を使ったマルチプレイゲーム作成 その1)

えにあです。 今回はPhotonを使ったオンラインマルチプレイゲームの作り方を学んでいきます。 この知識を身に着けることで、一つのゲームを二人で同時にプレイして、協力・対戦できるゲームを作ることができるようになります。 全3回くらいになる予定で、今…

エンジニアのためのGoogle検索

えにあです。 エンジニアの皆さん、技術情報をgoogleで検索する際、どのように検索してますか? 特に意識せずに検索しているでしょうか? そうであれば、今回のTipsによって今まで見つけられなかった貴重な情報を発見できるようになるかもしれません。 目次 …

猫でもわかるUnity入門(第19回 オブジェクトを再利用しよう)

えにあです。 以前に、オブジェクトの設計図である「プレハブ」を利用しました。 今回はプレハブを継承して、機能を追加した新たなプレハブを作成する方法を学んだので記載していきます。 目次 実現したいこと 床プレハブの作成 マテリアルの作成 色付きプレ…

猫でもわかるUnity入門(第18回 Android用のビルド環境を作ろう)

えにあです。 今まではPC向けアプリとしてビルドしてきましたが、今回はAndroid向けにビルドできるようにしていきます。 NOTE: 自分のスマホをUSBでパソコンとつないで、実機で動作確認できるようにするだけです。 そのうち自分のアプリを作ってPlayストアか…

ShareX試してみた

えにあです。今回はShareXというソフトを試してみます。 勉強過程をブログに残す際、よく画面キャプチャを取得します。 ウィンドウ全体をキャプチャしてしまうと大きすぎるので、「Win + Shift + s」で切り取りツールを起動し、指定範囲だけをキャプチャして…

猫でもわかるUnity入門(第17回 VSCodeで快適コーディング)

えにあです。猫でもわかるUnity入門第17回を進めていきます。 今まではWindows標準のメモ帳を使って開発してきましたが、メモ帳での開発はとても効率が悪いです。 そこで、今回は私がTypescriptの開発で愛用していたVSCodeを使えるようにしていきます。 VS…

猫でもわかるUnity入門(第16回 玉転がし作成 最終回)

えにあです。 猫でもわかるUnity入門の第16回を進めていきます。 前回までで玉転がしゲームへの機能追加は完了しました。 今回は玉転がしゲームをビルドしていきます。 ゲームをビルドしよう ビルドの前にシーンを保存しておきましょう。 「Ctrl + s」また…

猫でもわかるUnity入門(第15回 玉転がし作成 その7)

えにあです。猫でもわかるUnity入門第15回を進めていきます。 前回はプレイヤーオブジェクトがアイテムを収集できるよにしました。 今回は収集したアイテムの数を画面に表示できるようにしていきましょう。 目次 テキストオブジェクトを追加しよう カウン…

猫でもわかるUnity入門(第14回 玉転がし作成 その6)

えにあです。猫でもわかるUnity入門 第14回を進めていきます。 前回はピックアップオブジェクト作成し、ゲームエリアに配置しました。 今回は配置したオブジェクトにプレイヤーが衝突したら、そのオブジェクトを取得できるようにしていきます。 目次 アクテ…